公益財団法人野村学芸財団のウェブサイトへようこそ
★2023年は野村学芸財団設立から60周年です★
![]() |
野村学芸財団は、『銭形平次捕物控』などの著作を残した野村胡堂(本名は野村長一、もうひとつの筆名は「あらえびす」)からの寄付により、1963年2月25日に設立されました。2012年には公益財団法人に移行しました。 世界文化への寄与と東西西文化の交流を理念とし、若い人材の育成と新しい文化への助成を目的として活動しています。 ※左の写真は在りし日の野村胡堂 ※上の写真は小岩井農場から望む 岩手山 ※題字は初代理事長 山際正道筆 |

- 2023.5.19
- ・「財団の概要」ページの「現況」を更新しました。
- 2023.4.13
- ・4月14日は野村胡堂の命日です(1963年4月14日没)。今年で没後60年になります。
- 2023.4.7
- ・2023年度の奨学生推薦依頼校が決定しました。
「奨学事業」のページに掲載しています。
- 2023.3.18
- ・3月15日に卒業生祝賀会が開催されました。対面での開催は4年ぶりです。
「行事・活動報告」のページに集合写真を掲載しました。
- 2022.12.12
- ・野村学芸財団会報(第59号)が発行されました。
「行事・活動報告」のページに会報の表紙を掲載しました。
- 2022.12.12
- ・12月10日に学士会館にて懇親会が開催されました。
「行事・活動報告」のページに集合写真を掲載しました。
- 2022.10.13
- ・10月15日は野村胡堂の誕生日です。1882年(明治15年)生まれですから
今年で生誕140年になります。
- 2022.7.12
- ・7月9日にオンラインで新採用生の集いが開催されました。
「行事・活動報告」のページにスクリーンショットを掲載しました。